2021.02.07 03:59仕上がりはどうかな昨日、今日と暖かい日が続きます。練習日和ですね!人数は少ないけれど、その分、たくさんごろも取れるし、たくさん打てる。今の練習がこれからのシーズンの土台になります。ダラダラとやらず、目的を持った練習、取り組んでいこう!
2021.01.31 04:29暖かい日この週末は、寒い寒いといいながら、意外にもお日様が暖かく、まさに練習日和。今日も一日練習がんばります。一人ひとり目標を持って、互いに声をかけ合いながら、レベルアップしよう。昨日はOBのOさんがお菓子を差し入れてくれました。いつも千代田ソフトボールを気にかけてくださって、ありがとうございます。2月14日に、新チームでの練習試合が決まりました。さぁ、シーズンが始まるぞ。
2021.01.27 03:14あめふり先週末は、雨でお休みでした。この週末は大丈夫そうですね!30日土曜日は、午前千代田小学校、午後は西豊田小学校で練習予定です。31日日曜日は、中央市場グランドで1日練習です。興味のある方は、土曜日の練習見に来てください!飛び入り参加大歓迎です。
2021.01.17 08:28新しい場所今日も1日練習がんばりました。広い芝生のグランド、なんと中央市場のグランドをお借りして練習できることになりました😊暖かい飲み物の自販機があり、子どもも親もお昼はみんなで味噌汁😁中学生のOBも来てくれたので、充実した練習ができました。まだまだ、声は少ないし、各自目的を持って取り組めているか、課題はたくさんですが、まずはシーズンに向けてきっちり体力をつけていきましょう!
2021.01.16 11:51君たちは試合に勝ちたいのか今日は、5年生のルイくんとユウシンくんが、体験にきてくれました。ありがとう!新チームになって1ヶ月、みんなはどんな思いを持って練習に取り組んでいるのかな。ルイくんやユウシンくんが一緒にやりたいな、と思えるようなチームを目指してますか?監督の指示に文句を言う、練習中に声を出さない、目標を持たないバッティング練習、そして、ふざけた練習態度。こんな練習風景は、見せたくないし、見たくないよ。君たちは、本当に勝ちたいのか?そんな中での虹でした🌈明日は、ビシっと練習に取り組む君たちを見たいです。初めての場所での練習、ワクワクするね😊
2021.01.10 10:16明日は練習納め早いもので、もう今年も終わりです。思い起こせば、年明けから、中国で新型ウィルスが発生というニュースがあり、まさかここまで大変な事態になるとは夢にも思わず、休校、練習自粛、大会中止、目まぐるしく状況の変わる一年でした。ソフトボールを取り巻く環境も厳しく、恒例のバーベキューや焼肉忘年会もできず、子どもたちにも残念なことの多い年でした。来年は、少しでも明るいニュースがあるように!と祈りつつ、今日は粛々と部室の掃除をしました。綺麗になった部室、道具に感謝して、明日は練習納めです。なんと、保護者のKさん監修の体力測定会です!スピードガン、握力計、iPadを駆使しての測定、さて、どんな結果になるのかな😁保護者ももちろん参加して、楽しい締めくくりにしましょう!
2021.01.10 09:58本日初練習‼︎2021年のスタートは、毎年恒例のランニングです!今年は3グループに分かれてスタート。護国神社まで走って勝ち守りを購入してきました。去年は大変な一年でした。今年はみんなの健康はもちろん、またたくさん試合ができます様に…😌低学年の子は少し疲れたかな?あっでも戻ってきたらタイヤを押したり引いたり…元気です!体力有り余ってます。ということで早々にトレーニング!その後はドッチボールをしました。みんなソフトより気合が入っていないか?お疲れ様の温かい味噌汁は今年は断念。お年玉代わりにプロ野球チップスをもらいました。気持ち新たに今年も頑張ろう‼️
2020.12.20 09:02今年最後の今日で、今年度の試合が全て終了しました。最後に、3位、表彰されてよかったです。5年生以下のチーム、出だしは順調かな。2日間通して、5チームと対戦しましたが、毎年、ソフトボールのレベルが下がっている気がします。チームが減り、部員も減り、どのチームも少ない人数で頑張っています。でも、技術的にもチーム力の面でも、うわ、すごいな!というチームがなかったです。もちろん、千代田も含めてですが。ということは、逆に、千代田にとってのチャンス。ここでチーム力が上がれば、上にいける!この2日間の5試合を通じて感じた、自分に足りないところ、そこを頑張っていけば、常勝チームになれます。まずは、1試合通しての集中力、それをもたせる体力かな。
2020.12.13 05:11盛り上がれたかな6年生最後の試合は、2連敗で終わりました。このシーズンは、コロナの影響で、自粛期間があり、最大の目標であるSBS大会がなくなってしまい、盛り上がることのないまま最後を迎えてしまいました。何か、得るものがあったシーズンだったのか、問われるのは新チームの戦いを見ないとわかりません。でも、最後の試合で嬉しかったのは、点差が開いても諦めずに声が出せたことです。『あきらめたらそこで試合終了ですよ』という名言(?)がありますが、今までならズルズルといってしまうところを粘って追いついて逆転できました。試合の中には流れがあって、それを、いかに自分の方に引き寄せることができるのか、それは、練習量に基づく自信だったり、ナイスプレーだったり、いろいろあります。千代田のいちば...
2020.12.12 09:25新チーム始動早速木曜日のナイターからは、5年生以下中心の練習が始まりました。格段に声が出ない😭練習には、目的を持って、声を出せ、という声ではなく、自分が声を出してまわりを引っ張り上げるようになれるといいね。ドリームカップに向けて、新しいポジションでの練習も始まりました。今まで試合に出ていたメンバーが多いので、物おじせずに試合に取り組めるのではないかな。新キャプテン、リュウセイのもと、明日のドリームカップ頑張ろう!日曜日は、ドリームカップ1日目です。1試合目は、川原・長田さんと8時50分から、2試合目は、西奈南さんと10時30分から、ともに葵コートです。みなさま応援よろしくお願いいたします🤲付録今日は、6年生大会が、富士宮でありました。憧れの県ソフトボール場です...
2020.12.03 13:41最後に笑うのはこの週末のリーグ戦で、6年生の試合は終わりです。コロナに振り回され、なんとも盛り上がりにかけるシーズンでしたが、でも、自分たちで盛り上げなきゃ!です。そして、再来週からは、すぐに新チームの試合、ドリームカップが始まります。1年はあっという間。悔いを残さないためには、まず練習です。12月5日は、実業団チームが教えてくれるソフトボール教室に参加します。そして、12月6日は南安倍グランドでリーグ戦2試合です。防災訓練のあとなので、10時30分試合開始です。頑張っていこう!
2020.11.23 05:06敗戦の後昨日の2連敗の反省はできたかな?今日は気分を変えて、三保の貝塚グランドで1日練習です。今期、残り3試合をいかに勝つか、各々が課題を考え、練習に取り組もう。OBも迎えて、紅白戦形式の練習です。もっと打てるといいなぁ。富士山が綺麗に見える、眺めのいいグランドでした😊