大勝と大敗…市長杯

5/15(日)は静岡市長杯(1日目)。

今週は雨模様で十分な練習ができなかったけど、

みんな朝から元気満々。気合十分です😆

さぁ、今日もいい試合をしよう!


====================

【1試合目】VS 横内安藤さん 13-4 〇勝ち

千代田   3  0  1   2   3   4  |  13

横内安東  0   0  0  1   0   3  |   4

====================

★ポイント★

あれれ?こんなに打つチームだっけ?

…というくらい、よく打ちました~😆

ホームラン5本を含む11安打13得点はお見事!

特に初回の先制点3点は大きかった。

盛り上がった気持ちのまま追加点につなげ、

最終回のピンチも落ち着いて(?)しのぎました。


たっ君、公式戦初ヒット、おめでとう😀

ホームランは、あっ君、リュウ君、ユウゴの3人🥎

頼れる上位打線の大活躍と、

投手リュウ君の12奪三振の好投もあり、

守備や応援の声も元気によく響いて、

これぞ千代田の王道・勝ちパターン💪でした。


=====================

【2試合目】 VS 賤南さん 1-16  ×負け

千代田   0  0  1  |   1

賤南    1   6   9  | 16

=====================

★ポイント★

大敗でした😔

この試合展開、先月も見た記憶が…😱

今年の千代田は、負ける時はとにかく弱い。

1試合目とはまるで別チームのよう。

なんだろう。この試合前の弱気な空気感は。


負けは仕方ないし、結果的に負けてもいい。

でも点数を取られたら、取り返す気迫が…弱い。

イヤ~な雰囲気を変えられないまま、

さらに守りのミスも連鎖して、

あれよあれよという間に大量失点。

相手に負けたというより、

自滅してしまった印象の試合でした。


一人一人の課題とチームの課題。

原因は両方にあると思うけど、

君たちなら、本来もっといい試合ができたはず!

弱気のままでは勝てる試合も勝てないよね。


チームが強くなるには、まず意識を変えるところから。

意識が変われば行動が変わる。

この悔しさを次につなげていこう!

君たちの成長を、みんなが応援しているよ😊

千代田ソフトボール

千代田小、西豊田小を中心に活動している小学生ソフトボールチームです(現在活動休止中)。

0コメント

  • 1000 / 1000