大雨のあと。春風亭昇太杯(2日目)

本日は『春風亭昇太杯(2日目)』です。

静岡は、連日の大雨で大きな影響を受けました。

子ども達の練習も雨によってながれにながれ、

準備万端とはいえない中で迎えた本日の決勝リーグ。

まずは無事に試合ができることに感謝です😌


試合前は大雨の後片付けからスタート!

他のチームが水浸しのグラウンドに砂を運んでくれたので、

千代田チームの仕事はグラウンドの砂利拾いです。


…しかし暑い。朝7時台なのに日差しが強過ぎる~😭

砂利拾いだけですっかり一仕事終えた気分。

この日は日中34℃を超える暑さだったようです。

そんな暑い中、千代田の熱い戦いが始まりました。

=======================

【本日の試合結果】~4位入賞!おめでとう(*^_^*)~

<1試合目>

千代田 vs. 川原長田さん 2-4 タイブレーク負け×

…あと一歩で勝てた試合!タイブレークまで粘った熱戦でした。次こそ川原長田さんに勝ちたい!


<2試合目>

千代田 vs.  西奈さん   2-4 負け×

…剛速球投手を打ち崩せず!打力が課題の試合。

千代田は2名の負傷者(?)を出しつつ頑張りました。

========================


今日の2試合は、相手チームさんも共に

『なかなか打てない。小さなミスがたくさん』だった印象。

でもみんなが下手っぴというわけではなくて、

決勝リーグの投手陣が素晴らしいので、

「打てない中で、どうやって勝てばいいのかな?」

ということを一人一人が考える試合だったように思います。


もちろんホームランとか、2塁打とか打てたらカッコいいよね。

狙って大振りしたいのもわかるけど、試合はチームプレー。

「ちょっと今日は調子がイマイチだな」

「このピッチャーの球は自分には難しいかな」

そう思ったら、他の方法で次の人につなげばいい。


「チャンスを広げよう。バットに当てればなにかが起きる!」

そういう気持ちで打席に立てたかな?


優勝チームと千代田の実力差なんてほとんどないと思う。

全員が今の自分にできることを考えてやりきること。

『少ないチャンスを活かせるチーム』が『勝てるチーム』。

もう1つ階段を上がるためにチャレンジしてみよう。

みんなならきっと出来るはず!


真夏日の中、千代田のみんなも

保護者のみなさまも1日お疲れ様でした。

今日はゆっくり休んで、来週の試合も頑張ろう!

千代田ソフトボール

千代田小、西豊田小を中心に活動している小学生ソフトボールチームです(現在活動休止中)。

0コメント

  • 1000 / 1000