本日は朝から雨の予報。
試合はできるのかな?
ちょっと心配でしたが、
「本降りになる前に、早めに試合をやってしまおう!」
という攻めの大会方針に決まったらしく、
休憩時間巻き巻きの、
子供たちにとっては、ハードな3連戦となりました。
===================
【本日の試合結果】
静岡市長杯 第4位 おめでとう(*^_^*)
<1試合目>
千代田 vs.千代田東さん 2-0 勝ち〇
先週はノーヒットノーランの大活躍の
頼れるエース&キャプテンのリュウセイ君。
本日も9奪三振の活躍で、相手打線をバシっと完封!
チェンジアップを織り交ぜて、相手のタイミングを外すなど
バッテリーの作戦も見事成功。
千代田東さんの投手も良く、投手戦になりましたが、
相手エラーを得点に結びつけて勝利しました。
<2試合目> 準決勝
千代田 vs.川原・長田さん 5-0 負け×
またまた川原・長田さんとの対戦です。
いよいよ3度目の正直なるか?!
・・・なりませんでした(涙)
相手に打たれて負けたというより、
自分たちのエラーが重なって、自滅してしまった印象。
特に1回の守備は、
みんなが1つずつエラーをしてしまうような
ちょっと重た~い雰囲気だったね。
しかし問題は、この時点で負けたかのような雰囲気になってしまったこと。
エラーすると落ち込むから声が出なくなる。
チームも「シーン…」。
うん。わかるよ。すごくわかるけども、
失敗した時こそ、大きな声で、気合で、
ムードを自分たちで変えていこうね。
打線はユウガ君が全打席ヒットの大活躍でした!
<3試合目> 3位決定戦
千代田 vs.井宮さん 9-2 コールド負け×
今年度初の井宮さんとの試合は、まさかのコールド(汗)
ショックだったけど、今まで一番収穫の多い試合でした。
ここまで鉄壁のピッチングのリュウセイ君、
前の試合で足を痛め&連続3試合と疲れもあり、
かなりつらそうなピッチング・・・と思っていたら
初回いきなりホームランの先制パンチ。
こういう時こそ、みんなの守備でチームを救うのだ~!
今までピッチャーが三振で守ってくれていた千代田。
実は守備陣はちょっとヒマ?(に見えてました)が、
この試合では存分にみんなの守備力を発揮できるはず!
内野も外野も、良い守備もあり、ポロリの守備もあり、
こんなに守備が忙しいのは久しぶりです。
そして井宮さんはよく打つ!
さらに声もよく出る!歌うし、踊るし、
自分たちでチームを盛り上げてペースを作るのが、とても上手なチームでした。
千代田の打線もユウガ君、リュウセイ君の単独ホームランで2点返すも
今日は打線がつながりません。
あっという間に5回コールドで試合終了。
うーん。悔しい、課題いっぱいの試合だったね。
=====================
3試合が終わって思ったこと
「打たないと点は入らないのだ(当たり前)」
「守備がんばれ!ピッチャーをみんなで助けよう」
「自分がチームを盛り立てよう!まずはしっかり声を出そう」
千代田がチームとして次のステップに上がるために必要な
『打線・守備・気持ち』の3つの課題に気づくことのできた試合でした。
さぁ、明日からまた気持ちを切り替えて頑張ろう★
0コメント