待ちに待った試合!結果は・・・?

6月26日は、育成会会長旗争奪戦でした。

この試合はなんと!1カ月半ぶりの実戦試合です。

連日の雨で練習も充分にできなかったこの1か月、

千代田チームの調子は大丈夫かな?


そしてこの日は、千代田の頼もしい卒業生5人が

後輩の応援に駆けつけてくれました★

ありがとう先輩!練習にも自然と力が入ります。


場所は島田の大井川緑地公園。

名前の通り、緑がいっぱいのグラウンド~♪ 

むむ?!緑がちょっと多すぎではないかい?!

・・・ということで、父兄のみなさんで

朝からグラウンドの草むしりです。

休日の朝7時に島田でみんなで草むしり(;^ω^)

人生って不思議~。

======================

【本日の試合結果】 1勝1敗

<1試合目>

千代田 vs.徳倉さん 7‐1勝ち〇


「6年生ありがとう!さすが!」という試合でした。

ユウガ君が全打席出塁、さらに6盗塁と暴れまくり、

ユウタ君は、あわやホームラン級の惜しい打球、

リュウセイ君は、打ってはホームランに3塁打、

投げては6奪三振と八面六臂の活躍。

特に2回の3連続フォアボールからの3連続奪三振は

まさに「リュウセイ★ショー」でした。

入院中のお父さんとの約束が果たせて良かったね(*^_^*)


<2試合目>

千代田 vs.賎南さん 1‐2負け×


ちょっとすっきりしない試合でした。

強打の賎南さんを2点で抑えたのは健闘したけど

守備で判断に迷ったり、微妙な場面が何度かあり、

「え?」とお互い顔を見合わせるシーンも。

味方は「アウト」だと思っていて、

でも相手は「セーフ」だと主張していて、

オロオロしているうちにランナーに走られて…


きっとこれからも強いチームと当たると

こういうことって起きるのだろうな、と思います。

もちろん最終ジャッジは審判なんだけど、

でも、自分たちが自信をもって「アウト!」と

言い切れるプレーができるようにならないとね。


そのためには、やっぱり経験を積むこと。

経験を積むということは、それだけの練習をするということ。

それも「こういう時はどうするのかな?」と

考えながら練習をすることが大事なんだと思います。


親(私)も理解できない展開だったので、

あらためてルールを勉強せねば!

=====================

千代田ソフトボール

千代田小、西豊田小を中心に活動している小学生ソフトボールチームです(現在活動休止中)。

0コメント

  • 1000 / 1000